今は『キレやすい』っていうのかな。
自分をコントロールできない子が多い。
相手の気持ちになって考えられない子が多い。
もし、自分だったら…という想像が働かないようだ。
我慢が足りないとも言うのかな…。
昔、私たちが子供の頃って
いっぱい我慢するような事があったなーと思う。
もちろん、もっと昔の人たちにくらべたら
まだまだなんだろうけど
今の子供たちにくらべると、段違いだと思う。
物質的にも恵まれていなかったし
そういう面でも我慢を強いられていたと思う。
今の子は恵まれているけれど
反面、失っている事もあるのだろうな。
自分をコントロールできない子が多い。
相手の気持ちになって考えられない子が多い。
もし、自分だったら…という想像が働かないようだ。
我慢が足りないとも言うのかな…。
昔、私たちが子供の頃って
いっぱい我慢するような事があったなーと思う。
もちろん、もっと昔の人たちにくらべたら
まだまだなんだろうけど
今の子供たちにくらべると、段違いだと思う。
物質的にも恵まれていなかったし
そういう面でも我慢を強いられていたと思う。
今の子は恵まれているけれど
反面、失っている事もあるのだろうな。
コメント
リンクありがとう御座います!!
鈍感なもので全く気がつかず。。
相互にするのが遅くなってしまってご免なさい。
どうぞ宜しくお願い致します☆
終わらないね、どこにも必ず抱えてる問題
私はいつ逆転の立場になっても可笑しくないと
感情的に走らないようにだけは注意してた。
性格だけじゃなく「病気」の場合もあるからね。
当の本人(相手)関係者が一番冷静にならなきゃなのに
それが一番難しいから中々解決しない(--)
こちらこそ相互リンクありがとうございます。
私のは拙いつぶやきですが、よろしくお願いします。
>ラクスさま
相手あってのことなので
こちらの一存では解決しないし
ましてや、自分の事でなく、子供の事。
ままならない事も多いです。